夏の住まいの快適BOOK!夏の住まいの困りごとランキング 2019年07月24日07:58 カテゴリー │リフォーム工事 長かった今年の梅雨がいよいよ明けて夏がやってきます!今年の夏がガマンしない!はじめませんか?健康でエコな暮らし! おはようございます。住まいの建材とリフォーム工事の平野硝子です。 今朝は夏の住まいの困りごとランキンを紹介し、解決を考える「夏の住まいの快適BOOK2019」を紹介いたします。 1位 「冷房が効きづらい・・光熱費がかかりすぎる」 冷房が効きづらいというお悩みがトップ。暑いだけでなく、冷房をつけっぱなしにすることで光熱費がかかり家計の大きな負担になっているようです。また冷房の使い過ぎで体調を崩しやすくなってしまいます。 2位 日射しで部屋が暑い・・夏バテ気味に・・ 特に強い西日が射しこむことでたまらない暑さとなり、自律神経が乱れることで夏バテや食欲不振など、健康にも大きく影響してきます。 3位 風通しが悪くてムシムシ・・ 風通しが悪いことにより、部屋に湿気がたまり蒸し暑い状態に。大量に汗をかくことで脱水症状を起こしやすくなり、熱中症になる危険性もあります。 4位 窓が開けれらず熱帯夜で眠れない・・ 防犯性を考えると夜に窓を開けれらず、部屋が暑くなって眠れないという声が。部屋の温度は睡眠の質にも影響します。 5位 家にいても紫外線で日焼け・・ 窓ガラスをすり抜けてくる紫外線により、部屋にいても日焼けしてしまいます。また、家具や床の色が変色する原因にもなってしまいます。 今年の夏はガマンしないで解決を!健康でエコな暮らしを提案する「夏の住まいの快適BOOK2019」をご覧ください。 もちろんお手伝いは平野硝子の平野 053-434-0015にご相談ください。 ☆平野硝子は20万円以上のリフォーム工事を一回のお支払い5,000円以上で×最大60回払いまでの無金利ローンを承ります。 詳しくはこちらをご覧ください。 同じカテゴリー(リフォーム工事)の記事 補助金も活用OK!窓リフォームで叶える、涼しく省エネな暮らし(2025-05-16 16:18) 電気代節約のカギは窓の断熱リフォーム すまいの健康・快適だよ り 2025.5月号より(2025-05-01 17:03) LIXIL秋のリフォームコンテスト 受賞いたしました(2025-04-15 16:43) 「窓」からできる防音対策 すまいの健康・快適だより 2025.4月 号より(2025-04-01 11:26) 2025年版「先進的窓リノベ事業」が始まりました!(2025-03-28 12:28) 「住まいから未来へつなぐプロジェクト」 感謝状をいただきました!(2025-03-13 12:25) コメント(0) 名前: メール: URL: 情報を記憶: コメント: 上の画像に書かれている文字を入力して下さい <ご注意>書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 確認せずに書込 前の記事 画像一覧 次の記事