平野硝子リフォーム工事例 雨戸を閉めたまま光と風を採りいれる可動ルーバー雨戸へリフォーム 2018年02月23日07:59 カテゴリー │平野硝子リフォーム事例集 毎週金曜日は平野硝子の豊富なリフォーム工事例からお薦めのリフォームを紹介させていただいています。 おはようございます。住まいの建材とリフォーム工事の平野硝子です。 雨戸を閉めれば防犯面・雨風から住まいを守れるなど大きく安心ができますが、その反面に雨戸を閉めてしまえば室内は真っ暗となってしまいます。 開け閉めがわずらわしい雨戸を閉めたまま光と風を取り込める方法があります。 こちらのお客様の寝室のリフォームをリクシルの可動ルーバー雨戸に取替リフォームを提案・施工させていただいました。 従来9尺幅の窓の窓に三枚の雨戸を閉めていましたが、そのうち先の二枚を可動ルーバー雨戸に取替ています。 可動ルーバー雨戸はその名のとおりルーバー部分を室内側のレバーで全閉・半開・全開に変えることができます。 雨戸を閉めたままでもこうして光を採り入れたり、サッシを開けて風を採りこむことも可能です。 わずらわしい雨戸の開け閉めをせず快適さを手にいれたお客様に大変喜んでいただきました。 閉めたまま光や風を取り込める雨戸リフォームも平野硝子の平野 0530434-0015にご相談ください。 ☆平野硝子は20万円以上のリフォーム工事を一回のお支払い5,000円以上で×最大60回払いまでの無金利ローンを承ります。 詳しくはこちらをご覧ください。 同じカテゴリー(平野硝子リフォーム事例集)の記事 断熱窓への交換で快適!補助金活用でお得にリフォーム(2025-04-30 18:08) 窓の防犯&台風対策!目隠し可動ルーバーで安心な暮らし(2025-02-27 12:08) 勝手口ドアのリフォームで防犯&通気対策!(2025-02-14 11:38) 窓の防犯対策に可動ルーバーを取り入れたリフォーム事例(2025-01-15 11:18) 窓の防犯対策で安心な生活を ! 家の安全を守る方法(2024-12-10 15:30) 勝手口ドアの防犯対策を高めるリフォーム事例(2024-11-25 12:05) コメント(0) 名前: メール: URL: 情報を記憶: コメント: 上の画像に書かれている文字を入力して下さい <ご注意>書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 確認せずに書込 前の記事 画像一覧 次の記事