平野硝子リフォーム事例 二階の雨戸を稼動ルーバー雨戸にリフォーム
毎週金曜日は平野硝子の豊富なリフォーム例から紹介させていただきます。
一昨日「
雨戸を閉めたまま通風や採光をコントロールするルーバー雨戸にリフォーム」の紹介をいたしましたが、今朝は実際のリフォーム例を紹介いたします。
こちらのお客様は二階の窓の雨戸の開け閉めがお悩みでした。毎晩毎朝開け閉めする雨戸は面倒ではありますが、風水害や防犯上から雨戸は欠かせません。そこで提案させていただいたのが稼動ルーバー雨戸へのリフォームです。
雨戸板を取替えるだけですから短時間でリフォームは完了、毎日開け閉めせずとも閉めたまま室内側から雨戸のルーバー部分を開け閉めできますから通風ができ、また採光もできることから大変お喜びいただけました。
雨や風の日はルーバーを閉じ、普段は部屋に光を取り入れる。ルーバーを開いて網戸がついたサッシを開けば通風も可能です。
毎日開け閉めしなくともそのままで暮らせる二階の窓となりました。
雨戸の開け閉めは大変面倒なもの、またお子さんやお年寄りにはその負担は大きいものです。安全であり簡単に光と風を入れることができる二階の部屋となりました。
雨戸板を取り替えるだけで暮らしが変わる。平野硝子は稼動ルーバー雨戸をお勧めしています。
住まいの建材とリフォームのご相談は平野硝子053-434-0015の平野へ
リクシルのリフォームコンテストのリフォームネット部門でワンデイリフォーム玄関ドア・引戸・勝手口の施工実績からリシェント賞中部支社第一位を2015年、2016年と連続受賞、2016年の受賞はさらにリフォームネット部門の総合ポイント賞支店優秀賞、内窓インプラスと一部屋ごと断熱するココエコ賞で中部支社第一位の表彰をいただいています。
関連記事